head01

もくじのページに戻るには
ここをクリックして下さい。

 

このページはスキー&スノボ

冬のスキー場イベント情報掲載04.1.14更新
★奥神鍋のナイターに行ってきました。03.2.10

豆知識
★厳選日帰り温泉 ★県内スキー場 ★県内スケート場 スキーの豆知識
新宮に近い温泉 シーズン先取り人口スキー場 雨天決行屋内スケート場
スキー場に近い温泉 家族・グループで楽しむスキー場 寒さなんで・・屋外スケート場
  ナイターおすすめスキー場  

県内スキー場
シーズン先取り人口スキー場
ナイター有り
アップ神鍋スキー場
只今営業中

兵庫県城崎郡日高町太田11
TEL0796-45-0055
車:福崎IC→(播但連絡道+R312,[70.3km])→但馬日高郵便局前交差点左折→(R482,[12.0km])

営業時間
●2003.11.22〜2004.3月下旬    
●ナイター営業:2003.11月22日〜3月下旬の毎日
●早朝営業:1月4日〜2月29日(土・日・祝のみ)
料金
1日券 4,300円(8:00〜17:00)
2日券 7,500円
早朝券(5:00〜8:00) 2,000円
午前券(〜12:00) 3,000円
午後券(12:00〜17:00) 3,000円
ナイター券(17:00〜21:00) 2,000円
回数券 4,000円
ホームページアドレス
http://www.kannabe.co.jp/  

 人工降雪機があり、はやくから滑れます。スノーボードの技を今年身につけたい方はまずチャレンジパークへ、チューブで滑るチュークも好評です。

感想
スキー場からゲレンデまで少し歩くのがしんどいです。でも近くに温泉があって、アフタースキーも楽しめるので好きなスキー場です。
2001.12.23
アップ神鍋に行ってきました。新宮町から片道2時間弱、連休で混んでいると思っていましたが寝坊して、朝10時頃に出発しました。
この日は、リフト待ちはないしゲレンデも空いて午後券でもかなり満喫してきました。積雪40センチほどあって、人口以外のスキーコースも滑れました。帰りは養父温泉で疲れを癒して帰りました。営業が午後9時半までだったのでナイターを少し早めに切り上げで入浴、お肌がつるつるになって最高の休日でした。
2002.02.04

ナイターコースはもりのみやコースでした。距離はけっこうありますが、初心者〜中級者向けです。雪が人口なので斜面は堅く、アイスバーンではないですが、スピードがでます。私も暴走族と化してしまいました。平日なのでリフト待ちがなく、3人のりリフトでかなり快適でした。ジャンプ台がセッチしてあるので、ボード客に人気でしょう?私はボードしないので・・(‐<‐)J
ナイター有り
奥神鍋スキー場
只今営業中
城崎郡日高町山田710
TEL 0796-45-0510
★今シーズンの予定(昨シーズン) 11月24日〜3月31日(11月23日〜3月25日)

営業時間
全日   8:15〜16:45
ナイター 17:30〜21:00
料金
1日券 4,500円(子供・シニア 3,500円)
2日券 7,500 円
午前券・午後券 3,100円(子供・シニア 2,600円)
ナイター券 2,000 円
駐車場平日無料
ホームページアドレス http://www.okukan.com

 造雪装備も完備で雪不足の心配なしです。万場ゲレンデとリンクしているので共通チケットを購入すれば楽しみが広がります。

感想
昔からよく行くスキー場です。駐車場からゲレンデまで少し歩かなくてはいけないのですが、帰りは滑って駐車場の近くまでいけるので、チャラって感じです。奥に長いスキー場なのでよくスキーの大会使用されています。センターハウスの下のロッジには名物おばさんがいて、美味しい漬物を出してくれます。酒のつまみにして昼からくつろいでます。
2002年1月2日
行ったとたん猛吹雪・・・午前券を購入して滑りました。駐車場からゲレンデまで距離があって上り道なので、朝から準備体操以上に疲れるのが難点・・・。駐車場代は正月でも1,000円とお得ではないでしょうか?出掛ける時は皆さん天気予報は必ず見る事をおすすめします。・・私が無謀なだけですが・
2003年2月10日
ナイターに行ってきました。コースが良く整備されているので、駐車場からゲレンデまで遠いですが、準備体操と思っていくと、人も混雑していないのでけっこう穴場ではないでしょうか(^^)
六甲山〈人口〉スキー場
神戸市北区藤原台北町7丁目9
TEL :078-891-0366

※ボードをされる方はナイターから、コースが開放されます

営業時間
AM9:00〜PM10:00
PM4:00〜PM10:00
料金
入園料+リフト料金
平日
大人3,000円+リフトフリー
子ども2,000円+リフトフリー
休日
大人2,000円+3,000円(1日券)
子ども1,000円+3,000円(1日券)
ナイター
平日・休日共に
大人2,500円+リフトフリー
子ども2,000円+リフトフリー

技術の練習には向いているスキー場ですがあまり広くないので、衝突など事故には気をつけてご利用下さい。
戻る
家族・グループで楽しむスキー場
ばんしゅう戸倉スキー場 兵庫県宍粟郡波賀町戸倉
TEL0790-73-0334
車:山崎IC→R29,[42.5km])
営業時間
休日 7:30〜17:00
平日 土・平日8:00〜
料金
大人
1日券 3,000円(子供・シニア 2,000円※シニアは土日祝は一般料金)
半日券 2,000円
11回券 1,500円
※月曜日はレディースデー 1,500円
ホームページアドレス
http://www.shiso.or.jp/outdoor/ski/ski01.htm
コンビニでシーズン中、お得昼食券付パックを販売していますので、利用価値ありです。ボード客が多いスキー場ですが、フリココースがありかなり急斜面のコースが楽しめます。初心者用に下山リフトがあるのでご安心下さい。

 コンビニで食事+温泉つきのリフト券を\3,000にて購入することができます。リフト待ちも少ないです。各種リフト代無料開放日もありますので、HPは要チェック!!
スカイバレイースキー場 美方郡村岡町中大谷701
TEL0796-96-1101
TEL0796-96-0375
今シーズンのOPEN予定日は、12月21日です。
福崎IC→(播但連絡道+R312,[48.8km])→一本柳交差点左折→(R9,[29.5km])→福岡左折→案内板左折→(県道,[3.0km])→中大谷左折
1日券 3500円(シニア 3,000円・小学生 2,000円)
午後券 2500円(シニア 2,000円・小学生 1,500円)
1回券 400円
シーズン券30,000円
月間券
1月・2月12,000円
3月10,000円
ホームページアドレス
http://www.skyvalley.jp/
シーズン券だけでなく月間券があるので、一ヶ月に4回以上行くならかなりお得な、リピーターにやさしいスキー場です。

 リフト券が安く、斜面も変化にとんでいるゲレンデです。今シーズンより、スカイバレイのリフトチケットでハイパーボウル東鉢のゲレンデでも滑れるので2倍楽しめます。
氷ノ山国際スキー場 兵庫県養父郡関宮町福定
氷ノ山国際管理事務所 TEL&FAX 0796-67-7219
福崎IC→(播但連絡道+R312,[48.8km])→一本柳交差点左折→(R9,[22.5km])→関宮左折→(県道,[11.0km])
営業時間
休日 7:30〜17:00
平日 8:00〜17:00
料金
1日券2,800円(休日3,800円)
22回券2000円
11回券1000円
3社共通32点券3000円
 下記HPから割引券をゲットすると一日券の通常価格より\300引きに!!
ホームページアドレス
http://www.town.sekinomiya.hyogo.jp/kokusai/
氷ノ山国際スキー場は細長いスキー場です。登行リフトを使用しスキー場に向かいますので、忘れ物などは注意して下さい。シーズン券・月間券有り

 町営のスキー場でリフト券も格安です。小さいゲレンデながらにわりと空いているので思いっきり滑れます。
ハチ高原スキー場 兵庫県養父郡関宮町ハチ高原
TEL(0796)67-3113
中国道・福崎ICから播但道・和田山ランプへ。国道312号に入り、和田山町「一本柳」を左折。八鹿町を経て国道9号で関宮町に入り、「関宮」を左折し現地へ。
営業期間(予定)
2001年12月8日〜2002年4月初旬
●営業時間(昼間)
ゲレンデリフト8:20〜16:30
登行リフト8:00〜17:00
料金
ハチ北共通1日券(終日有効)4500(3500)
全但1日券(終日有効) 3500(3000)
ハチ北共通1日券(終日有効) 4500
ハチ北共通午前券(運転開始〜13:00)3500
ハチ北共通午後券(12:00〜運転終了)3500
ハチ北共通16点券(終日有効)3000
ハチ北共通2日券(終日有効)8000(6000)
※全但1日券は、ハチ高原内の全但リフトのみで有効。小人料金()は小学生以下。
※ハチ北共通券は、ハチ高原・ハチ北高原の全リフトで有効。
※氷ノ山共通31点券は、ハチ高原内の全リフトと氷ノ山国際の全リフトで有効ホームページアドレス
http://www.hachi-hachikita.co.jp/
私の大好きなベスト3に入るスキー場です。ハチ北よりは、なだらかなコースが多いので、ご家族みんなで楽しめるスキー場です。お土産ショップなど充実しているので、ショッピングも楽しめます。高速リフトがありますので、リフト待ちもさほど苦になりませんが、寒さが半端じゃないので、防寒具は万全にしておく必要大です。
2002年1月元旦
寒かったです。風がすごくて・・・でも晴れた日はなだらかな斜面が多いスキー場ですので家族サービスにはよいのでは・・ボード客の多いスキー場ですが、初心者より上級者の多いスキー場なのでおすすめです。駐車場代が2000円はちょっとここらでは高いのが難点

人工造雪コースオープン!!
 リフトの数が多くさまざまなコースがあります。比較的に初・中級者向けのワイドゲレンデが多くゆったりとスキーが楽しめます。
ハチ北高原スキー場 兵庫県美方郡村岡町大笹
TEL(0796)96-0201
中国道・福崎ICから播但道・和田山ランプへ。国道312号に入り、和田山町「一本柳」を左折。八鹿町を経て国道9号で村岡町へ。「ハチ北口」を左折して現地へ。
●営業期間(予定)
2001年12月15日〜2002年4月上旬
●営業時間(昼間)
ゲレンデリフト8:20〜17:00、
登行リフト8:00〜17:00
大人
リフト料金 1日券(終日有効) 4500円(小人3,500円)
午前券(運転開始〜13:00) 3500円(小人3,000円)
午後券(12:00〜17:00) 3500円(小人3,000円)
16点券(終日有効) 3000円
ハチ高原共通2日券8000
子ども
1日券(終日有効)3500円
ハチ高原共通2日券6000円
※いずれの券もハチ高原内の鉢伏開発観光リフトでも有効。
※小人料金は小学生以下。
ホームページアドレス
http://www.hachi-hachikita.co.jp/
関西でも名実ともにナンバーワンのスキー場です。よくスキー競技の大会に行くのですが、とにかく広いスキー場迷子にならないように、携帯はもっておく方がよろしいかと・・。一番上まで上がってしまうと、ハチ高原に行けますが、降りる時が急斜面ですので、中級者・上級者向きです。

 ハチ高原とあわせると西日本一大きなゲレンデです。キッズパークも充実していてファミリーから本格派まで楽しめます。
ニューおじろスキー場 兵庫県美方郡美方町城山
TEL0796-97-2388
今シーズンのオープンは12月のクリスマスです
福崎IC→(播但連絡道+R312,[48.8km])→一本柳交差点左折→(R9,[41.5km])→長板左折→(R482,[4.0km])→中大谷左折
営業時間
平 日/AM8:00〜PM5:00
土日祝/AM7:30〜PM5:30
料金
ゴンドラ(往復) 大人1,200円 小人(小学生以下)600円
1日券 3,500円
2日券 6,500円
子供券 2,300円(小学生まで)
半日券 2,800円
(午前/営業開始〜PM1:00)
(午後/正午〜営業終了  )
小人券 2,300円(小学生以下)
レディース券 2,300円(金曜日のみ)
●駐車場  終日無料
ホームページアドレス
http://www.ojiro.or.jp/
前まで登行リフトが一人乗りで、かなり苦難(高所恐怖症の方はおことわり・・)のスキー場でしたが、ゴンドラが今シーズン出来たということで是非行きたいスキー場です。レディースデイがあるのもかなりうれしい。横に広いスキー場なので、初心者〜楽しめます。ただし、急斜面が少ないので上級者には物足りないかも・・・
2002年1月
友達が行って来たそうですが、ゴンドラは便利で最高、温泉施設おじろんが乗り場です。ただ往復1200円はちと高いと思うのが感想
戻る
ナイターおすすめスキー場
ナイター有り
ちくさ高原スキー場
ボード禁止
★今シーズンの予定(12月20日よりオープン)
宍粟郡千種町西河内
TEL0790-76-3553
スキー場
高原センター内

山崎IC→(R29,[0.4km])→山崎交差点左折→(県道,[13km])→下三河右折→(県道,[27.5km])
営業時間
リフト運行時間 AM8:00〜PM5:00
ナイターリフト運行時間 PM5:15〜PM9:00
料金
1回券 300円 11回券 3,000円
1日券 4,000円 ナイター券 2,500円
午前半日券 3,000円(AM8:00〜AM12:00)
午後半日券 3,500円(PM0:00〜PM5:00)
ナイター共通券 4,500円(PM1:00〜PM9:00)
駐車場
平日無料(土日祝祭日のみ普通車500円)
その他 スノーボード禁止、人工降雪機完備
ホームページアドレス
http://www.cin.ne.jp/~chikusakohgen/
感想
私のホームゲレンデです。新宮から1時間と近いのでナイターだけでもかなり楽しめます。ボードは滑走禁止なのでちょっとスノボ派には不人気ですが、スキー派にとってはうれしいスキー場です。ナイターコースも数年前に2斜面になり、初心者〜上級者まで滑れて、かなり広いナイターコースです。週末は人が多いので、平日のナイターをかなりおすすめします。
2002年2月8日
久々にちくさのスキー場に行ってきたのですが。スノボ禁止なので。スキー派の私にはうれしいスキー場。人口雪のコースがあるので、雪不足の今でも、滑れるコースがあるのがうれしいですね。新しいロッジも出来ていて、トイレがとっても美しくなっていたのが、女性の私にはかなり、ポイントが高かったです。
ナイター有り
大屋若杉高原スキー場

養父郡大屋町若杉
TEL0796-69-1126
山崎IC→(R29,[42km])→道谷口交差点右折→(県道,[6.0km])
営業時間
休日 8:00〜17:00
平日 8:00〜17:00
ナイター 17:30〜21:00
土・日・休日のみ
料金
大人
1日券3200円
4時間券2800円
3時間券2500円
ナイタ-券2500円
11回券2500円
子供
1日券3000円
ホームページアドレス
http://www2.nkansai.ne.jp/org/wakasu-oya/
感想
ナイターコースは短いですが、初心者・中級者・ボーダーにはおすすめ、ジャンプ台があったりとナイターでも楽しめます。リフト乗り場のおじさんが笑顔でやさしい人が多いです。好印象のスキー場です。
2002.02.04
先シーズンは毎日ナイターやってたきがするのですが、自分で調べておいて・・忘れて行って真っ暗なスキー場、神鍋までいきました。
ナイター有り
新戸倉スキー場

★兵庫県宍粟郡波賀町道谷
TEL0790-73-0009

※今シーズンの予定12月

25日〜3月20日
山崎IC→(R29,[42km])→道谷口交差点右折→(県道,[2km])
営業時間
8:00〜
ナイター 18:00〜21:00(金・土・日・祝 )
料金
1日券4500円
半日券3000円
ナイタ-券3000円
11回券2000円
感想
ボード派の友達と、スキー派の私で仲良くナイターを楽しめます。ナイター券は登行リフトで上ってからロッジで買います。初めて行く人にはちょっとびっくりですが、コースは長く新宮から1時間ぐらいなのでけっこう気楽にスキー・ボードを楽しめます。
ナイター有り
ハイパーボウル東鉢スキー場
兵庫県養父郡関宮町別宮
TEL 0796-67-8201 0120-678358(テープ案内)
★今シーズンの予定(昨シーズン) 12月下旬〜3月下旬(12月23日〜3月26日)
福崎IC→(播但連絡道+R312,[48.8km])→一本柳交差点左折→(R9,[22.5km])→関宮左折→(県道,[4.7km])→出合右折→(県道,[4.0km])
営業時間
土日・祝祭日5:00〜21:00
平  日   8:00〜17:00
早  朝   5:00〜8:00
ナイター   17:30〜21:00
料金
一日券5,000円 駐車場代1,500円
ホームページアドレス http://www.tohachi.com/
感想
一度も行ったことないのでいってみたい!!詳しくはホームページをどうぞ

 ハチ高原よりも近くてアクセスが便利だが雪質はあまり変わらないです。今シーズンより、スカイバレイと共通リフト券で2倍楽しめます。
ナイター有りのスキー場
ミカタスノーパーク
兵庫県美方郡美方町新屋TEL0796-97-2090
福崎IC→(播但連絡道+R312,[48.8km])→一本柳交差点左折→(R9,[41.5km])→長板左折→(R482,[8.0km])→秋岡左折
営業時間
平日AM 8:30-PM 4:30
土日祝AM 7:30-PM 4:30
ナイターPM 6:00-PM 9:00
料金
1日券 3600円 1800円 小人は中学生まで
午前券 2500円 1500円
午後券 2500円 1500円
午後ナイター券 3800円 1900円
ナイター券 2500円 1500円
1回券 400円 400円
ホームページアドレス
http://www.ins.ne.jp/~snowpark/index.htm
感想
ナイターコースが長く、初心者〜上級者まで、ナイターが楽しめます。新宮からは遠いですが、ハチ方面の渋滞に巻き込まれるのでナイターをしてから帰っても、同じぐらいに帰れます。経験者の意見です。

 ナイターも滑れるし、あまり混雑しないゲレンデです。コンパクトなゲレンデの割には充実した内容で、スキー・スノボーともに楽しんでいただけます。
戻る

 

Copyright(C) 2001 kyowa insatu Co. All Rights Reserved.