head01

もくじのページに戻るには
ここをクリックして下さい。

 



・・・ミニミニ情報・・・

針供養の日

2月8日は折れ針を淡島神社に供えます。
現在は針仕事から縁遠くなりつつあります、家の裁縫箱の整理など してみてはいかがでしょうか?
募集

新宮元気便では,新宮町内の元気な皆様の話題を募集しています。
読者の皆様の元気な情報お待ちしております


kyowa-pr@abox.so-et.ne.jp






スキー暦10年の人から聞きました。
スキー場に行くなら…


     
 
スリッパは持っていこう
  休憩のときスキー靴が脱げる
ネックウォーマは必要
  ない人はマフラーでもいいよ、寒い日だけじゃなく天気いい日も日焼け止めにすごっく役立つ
携帯電話
  最近スキー場でも電波の届いてる所が多いから、何かとお役に立つことも
手袋は2個は用意
  濡れた手袋は使いたくないもの、乾かしながら使えるから意外と快適に温かくいられるよ
カイロは必要
  寒いスキー場張るカイロなんて持ってるとかなり快適かも。
ポケットティッシュも意外と必要になるよー(^^)
車にはチェーンを
  四輪駆動車でスタットレスタイヤだからって安心しないで雪道はそんなに甘くない。ブレーキはなるべく使わずサイドブレーキを活用してね。
スキー場の物価は高い
  出来るだけ飲み物や食料などは用意していくと、かなり節約になるよ
スキー道具は?
  ワックスなどはスポーツ店で拭くだけでいい簡単な物があるので購入しておいて滑る前だけじゃなく滑り終わってからもタオルで十分拭いてから塗っておくと、手入れが簡単になり板も傷みにくくなる。
 
 
 



下着の厚着より服の厚着

まめに衣類で温度調節をしてね。

入浴後は湯気が無くなってから着替えてね。

汗をかいたら裸になって良く拭いてね。

十分な睡眠とってね。

栄養に気をつけてね。

うがいは忘れずにね。

 


Copyright(C) 2001 shingu-genkibin All Rights Reserved.